ブログ
2.282015
終了!! 夜講座! 本気で対策したい方のための金融勉強会
・低金利の時代に学ぶ貯蓄方法
・本当に必要な保障を知るとこんなにスリムに
・火災、自動車の保障もまとめて払えばこんなにお得
・・・・耳寄り情報満載です
2014年9月3日塩崎恭久新厚生労働大臣は私たちの年金を運用しているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の資産運用について
「リスク低減のためには分散投資が必要」であるとし
「国債に偏ったものを分散投資することで安全で効率的な運用に変える」と考えを述べています
これはどういう事なのかよーくわかります
都合の悪い方は他の日程をチェックしてください
★友達3人集まればワンコインで出張セミナーも行います
★昼の部は3/16です
【日時】2015年3月13日(金)19:30~21:30
【場所】江南区文化会館(新潟市亀田総合体育館となり)
(江南区茅野山3-1-14)
【参加費】3500円
【内容】
・確定申告で税金還付を受けるには
・加入しておくと安心な保障
・介護状態になった時に安心な保障
・働けなくなったときの保障ってどんなのがあるの?
・金融の基礎、投機と投資の違いを知って賢く貯蓄
・人口減少時に備える分散投資の大切さ
・ニーサってやったほうが良いの?
・確定拠出年金を詳しく知ろう
・自分で作る年金って
【申込み
①電話 090-9328-8836
②Fax 025-285-3369
③メール yamafp45@gmail.com
名前と連絡先を記載ください
【個別相談】
今回のセミナーに参加された方は90分無料個別相談が受けられます。日時は応相談で ^^
新潟で女性ファイナンシャルプランナーから無料相談が受けられます