耳寄り情報
-
-
11.292015
頭金を貯めてから家を建てるか、すぐに建てるか どっちがお得?
家を建てるときに頭金を貯めてから建てるべきかそれとも全額ローンを組んですぐに立てるのが良いのか検証してみました 家賃が64815円未満ならば全てローンにしてすぐに建てたほうが良いみたいですねでは頭金500万ならどうなのでしょうか ...
-
-
11.142015
定年退職後、65歳からの死亡保障選び
定年退職後、65歳からの死亡保障選びどうしていますか定年退職後の65歳を過ぎてから死亡保障を考える人が結構いらっしゃいますプランによって大きな違いがあるのには驚きです・一生の保障にするのか・平均寿命まででよいのか...・一生はいらないけど補償できる限度まででよいのか&...
-
11.52015
住宅ローン減税と自己資金の活用の仕方
家を建てるってとっても大変なこと一番の大仕事はお金の工面住宅ローン減税を有効活用すると現金払うより安く済むかもしれません一つの例をとって検証しましょう 【条件】・35歳男性扶養家族2名、年収600万円・自己資本 800万円・建築費 2500万円・...
-
11.52015
火災保険の保険料はこう節約する!!
*表は建物火災保険2300万、破汚損(自己負担なし)付の一例です★来年、地震保険が19%ほど値上がりします。
-
11.12015
10/31長岡市にてマネーセミナーさせていただきました
なぜ資産運用をしなくてはいけないのか分散投資、自分で年金を積み立てることの大切さをお話してきました新潟県長岡市のホテルニューオータニでセミナーをさせていただきました多くの方の応募があり定員より多い100名の方参加いただきました年配の方も多く皆さん熱心に勉強していました多く...
-
10.302015
老後の備えの重要さ
平均寿命80歳代の時代、老後の備えの重要さが増しています。何か対策をという方も多いのではないでしょか行動に移すきっかけとなる金融セミナーがいろいろあります。私は4年前から数多くの方に分散投資のお話しをしています。
-
9.292015
9/24の新潟日報asshで紹介されました
新潟日報asshに掲載されましたタイトルは「女性のキャリアプランとライフプラン」突然この題材で特集を組みたいので取材させてほしいとの依頼が私はなんでも引き受けてしまう性格なので即OK取材に来ていただきたき沢山お話ししましたとても素敵な内容に仕上がっていて良かったです!...
-
9.92015
残暑見舞い申し上げます
いつもありがとうございます既存のお客様には有益な情報を定期的に届けています年に2回ほどではありますが郵送しております今回は「知っとく情報」としてお送り致した所とても多くの反響をいただきました引き続きよろしくお願いいたします ...